Making of “gnarly” 第3回 「アニメーション編」 (3/3)

2013年5月30日

コマ撮り人形アニメーションのように。

 

キャラクターの動きも、カメラと同じように、ボーンを回転・移動させてポーズをつけたらフレームを移動して、またポーズをつけて…の繰り返しです。ちょうど、人形を少しずつ動かしながら写真を撮影していく「コマ撮り人形アニメーション」と同じように作業を進めていきます。

 

まずはバクが歩く動きをつけていきます。資料として集めた実写の動画を参考に、今回は16フレームで4本の脚が1サイクル動くようにします。4の倍数ということで16フレームですね。

 

 

animation_008

右前足を動かしていきます。

 

animation_009

脚を持ち上げて…

 

 

animation_010

前の方に下ろして…

 

 

animation_011

体が前に進んだ分、相対的に後ろに下がります。

ここまでで右前足の1サイクル。他の脚も同様に動かします。

 

 

animation_012脚だけでなく、肩や腰にもひねりを加えたり、

体が左右に揺れた分、鼻や尻尾も左右に揺らしたり、

体全体を使って歩いている感じでポーズをつけていきます。

 

 

さて、1サイクル分の歩きの動きをつけたら、必要な時間の長さの分だけその動きをコピーします。便利ですね。

 


animation_013

キーフレーム(色の付いた部分)をコピー

 

 

あとは、残りの動きをつけていきます。

 

 

animation_014

鼻を下ろしたところ

 

animation_015鼻を上げたところ

 

 

最後に、バクの脚の動きに合わせて地面を回転させたり、星を回転させたりして、このシーンのアニメーションは完成となります。

 

 

animation_016地面と星の動きをつける

 

 

では、ここまでで出来たアニメーションを見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

さて次回は…

 

今回でだいぶ完成に近づきました。ですが、完成画面と見比べると、ところどころ違っていますね。バクの体や耳に輪郭線が無かったり、地面の白い半球体がでこぼこに埋まって隠れていたり…。

 

次回は、今回作成した素材をもとに、完成画面へと仕上げる「撮影」について解説したいと思います。「アニメーションなのに撮影?」と思われるかもしれませんが、その辺も含めて、次回をお楽しみに!

(次回につづく)

1 2 3